活動報告

トッポリーノの活動報告

過去の活動

タイトル gogo囲碁
開催日 2015年5月17日(日)・31日(日)・6月21日(日)・7月5(日)・19日(日)・9月6日(日)・20日(日)・10月4日(日)・18日(日)・11月1日(日)・22日(日)・12月6日(日)・2016年1月17日(日)・2月7日(日)・21日(日)・3月6日(日)年16回開催

開催時間 10:00~12:00
開催場所 高岳児童館 http://www.higashi-fukushi.com/takaoka/

講師 重野 由紀 ・ イヴァン ヴィガノ 他
参加人数 20名/3月末締め切り、ハガキで高岳児童館に申し込み。
参加費 無料
備考

高岳児童館のご協力を頂き『gogo囲碁教室』は今年、5年目を迎えます。
継続参加の子どもたちは19路盤で打てるように、新しいお子さんもミニ盤(9路盤&13路盤)を使って楽しく囲碁を学びます。

囲碁を通して礼儀やコミュニケーションを学びながら、豊かな感性や分析力、集中力を育てる素晴らしい機会です。

付き添いでいらっしゃる父兄の皆様の参加も大歓迎です!この機会にお子さんと共通の趣味、楽しい時間を過ごしませんか?

また一緒にお手伝いしてくださる囲碁ボランチィアも募集中です。子どもと遊ぶのが好きな方であれば、棋力は問いません。トッポリーノまでメールでご連絡ください。
タイトル 名古屋市港児童館子ども入門囲碁教室(仮称)
開催日

2015年4月4日(土)・5月2日(土)・6月13日(土)・7月11日・8月8日・9月5日・10月3日・11月7日・12月5日・2016年1月9日・2月6日・3月6日 年12回開催

開催時間 10:00~11:30
開催場所 港児童館
名古屋市港区寛政町7-28 TEL/FAX 052-384-4473

講師 重野 由紀 ・ 藤田 真一郎 他
参加人数 20名/3月末締め切り、お子さんはハガキで港児童館に申し込み。
参加費 無料
備考

港児童館と福祉会館のご協力により、昨年名古屋市で初めて児童館と福祉会館が合同で開催する囲碁入門教室が開かれました。4才~80代まで、小さなお子さんのお父さんやお母さんも一緒に参加し、碁盤を通して笑い、楽しみました。

おかげさまで2年目の今年は港児童館に会場を移し(福祉会館と同じ建物2階部分)お子さんも高齢者も一緒に、囲碁を勉強します。初めての皆さまはミニ碁盤(9路盤)を使い、2年目の方々は13路盤または19路盤で、それぞれのレベルに合わせて指導します。

おばあちゃん、おじいちゃんの優しい声かけはお子さん達にとってかけがえのない心の成長につながり、高齢者の皆さまは孫やひ孫のような年頃の子どもたちとふれ合う機会に元気をもらい、また囲碁という新しいゲームへの挑戦は脳内トレーニングにもってこいです。高齢者の方の児童館入門教室は参加無料、登録なしとのことです。ぜひ、ご参加下さい。

今年も笑顔の絶えない教室になればと思います。
タイトル 名古屋市港福祉会館囲碁教室(仮称)
開催日 2015年4月18日(土)・5月16日(土)・6月20日(土)・7月18日・8月22日・9月19日・10月17日・11月21日・12月19日・2016年1月16日・2月20日・3月19日 毎月第3土曜 / 年12回開催
開催時間 10:00~11:30
開催場所 港児童館
名古屋市港区寛政町7-28 TEL/FAX 052-384-4473

講師 金山 久遠(囲碁インストラクター)
参加人数 20名/3月末締め切り、ハガキで港福祉会館に申し込み。
参加費 無料
備考

港福祉会館では日頃から囲碁が大好きな皆さまに、より一層の棋力向上や楽しんで頂くために月一回、講師を招き教室を開催することになりました。

囲碁インストラクターとの対局や指導が中心になります。また19路盤で打てるお子さんも、こちらの囲碁教室に無料で参加できます。

皆さまのご参加をお待ちしています。
タイトル 初夏のつどい in 名東
開催日 2014年6月8日(日)
開催時間 11:00~14:00
開催場所 東邦高校
講師 羽根 友樹 ・ 重野 由紀 ・ 協力:愛知淑徳高校囲碁部
参加人数 約20名
参加者 高校生を中心に子どもたち、親子連れなど。
参加費 無料
備考

梅雨の合間の晴れ渡った青空の下、東邦高校を会場に3回目となるイベントに参加しました。

これまでは教室を利用して開いていた各種の講座ですが、今回は一体感を出したいとのことで野外の!しかもステージ脇に机を並べてのイベントになりました。

ステージでは高校生をはじめ父兄の皆さまや地域の団体が歌にダンス、
オーケストラ、大道芸など炎天下にも関わらずいろいろな催しで盛り上がる中、『はじめての囲碁』にも囲碁好きな高校生やボードゲーム部の学生さん、興味をもった親子連れなどが立ち寄ってくれました。

淑徳高校の囲碁部女子もお手伝いに来てくれました。おかげで雰囲気が華やかに明るくなって、とても良かったです。

参加賞にトッポリーノファイルとシールをもらってニコニコ笑顔のお子さんたち、家に帰って囲碁の話や対戦が家族でできるといいですね。
タイトル gogo囲碁
開催日 2013年5月19日(日)・6月16日(日)・30日(日)年16回開催 基本第1.3日曜日
開催時間 10:00~12:00
開催場所 高岳児童館 http://www.higashi-fukushi.com/takaoka/
講師 重野 由紀 ・ イヴァン ヴィガノ 他
参加人数 20名
参加費 無料
備考

囲碁教室も3年目が無事に終わりました!高岳児童館の皆さま、毎回お手伝いに駆けつけて下さる皆さま、多くの皆様、ご支援ありがとうございました。 

3年目も入門クラス(11:00-12:00)&ルールを知っているお子さん(10:00-11:00)、二クラス編成で指導にあたりました。

囲碁を通して礼儀やコミュニケーションを学びながら、豊かな感性や分析力、集中力が身につきます。またイタリア人のイバン先生、ブラジル人で囲碁大好きなアンドレ先生も講師で参加しました。自然に国際感覚を感じる貴重な機会になりました。

タイトル つながれ絆 夢と希望へ 秋フェスタ2013
開催日時 2013年11月17日(日) 10:30~12:00
開催場所 東邦高等学校
スタッフ 羽根 友樹
参加人数 6名
内容
すっきりとした秋晴れの中、秋フェスタが開催され、様々なイベントや教室が開催されました。

囲碁教室がはじまる寸前まで誰もお見えにならないので心配しましたが、6名の方に参加いただきました。

少し囲碁を体験したことある高校生のお姉さんと初めての妹さん。
お母さんと小さな子ども3人。
家族で囲碁を楽しめるのは本当に素晴らしいことです。

とても楽しそうに対局していましたので、これからも是非、続けていって欲しいと思いました。


タイトル 第3回 だんご三世代囲碁大会
開催日時 2012年10月14日(月/祝) 12:30~16:00
開催場所 日本棋院中部総本部 7階
協力 日本棋院中部総本部(中部青少年普及囲碁助成金事業)/(株)スズケン
スタッフ 重野 由紀 ・ 羽根 友樹  他
内容
秋晴れの体育の日(月/祝)。第3回だんご三世代囲碁大会が日本棋院中部総本部で開かれました。

3年目の今年もプロ一家の皆さまはじめ、東京や静岡、三重、福井などなど各地から26チームにお集り頂きました。
スタッフ一同大感激です。

今春から中区上間津で囲碁サロン『囲碁んちゅ』を始めた熊本プロも小学生名人加藤千笑ちゃん&お父様とチームを組んで初参加。

参加賞は『だんご』。みなさんホッと一息.....対戦のこと、新しい出会いや、様々な話題に花を咲かせます。

今回『ハートラミーゴ』チームに初参加頂きました。 『ハートラミーゴ』は、ラミネート加工した囲碁盤にハートの碁石!女性&入門者への囲碁普及を目指した福井県発、通称ハトラミ!
ハトラミの可愛さ+アイデアに皆さん大絶賛!!

13路盤&自由置碁!置き方の研究をする姿があちこちで見られました。

賞品はいっぱい!羽根九段サイン入り著書、扇子等の囲碁グッズの他にご当地お土産『手羽先チップス』『しるこサンド』『ドアラの恋人』等々。
なんといっても一番人気は栗きんとん!?

優勝は11勝1敗の圧倒的勝利で中野プロ率いる『KスピリットPチーム』に輝きました~

ご協力いただいた方々のおかげで無事に終えることができました。
本当にありがとうございました。

気の早い話しで恐縮ですが、来年第4回大会は10月13日(祝/月)開催予定です。 新しい皆さまとの出会い&懐かしい皆さまとの再会!を今から心待ちにしています。


タイトル 初めての囲碁入門
開催日 2013年8月8日(木)
開催時間 10:00~11:30
開催場所 名古屋市 西児童館 http://www15.ocn.ne.jp/~nishiji/
講師 金 賢貞 ・ イヴァン ヴィガノ
参加人数 20名(親子&父兄の参加可)
参加費 無料
備考

西児童館様からのお礼文をいただきましたので掲載いたします。

一昨日は猛暑の中、囲碁教室のご指導を賜りまして、ありがとうございました。

国際色豊かなお二人の先生方に、子ども達もすぐに慣れて、楽しく学ぶことができ、あっという間に時間が過ぎていました。

当日の午後も「囲碁やりたい!」と子どもが言って来て、さっそく西児童館にある今まで眠っていた囲碁セットが、活躍しました。

当日の教室開催中に、少し集中できず、先生方にご迷惑をお掛けした場面もございましたが、Ivan先生の優しさで救われました。

金先生もトークがおもしろく、子ども達に「金ちゃん!、銀ちゃん!」と親しみを込めて呼ばれていました。また、このような機会を持てることを楽しみにしております。

お二人の先生方にくれぐれも感謝をお伝え下さい。ありがとうございました。

タイトル 私学をよくする愛知父母懇談会名東ブロック主催
教育を考える 初夏のつどいin名東 囲碁体験
開催日時 2013年6月2日(日) 10:00~11:30
開催場所 東邦高等学校
スタッフ 羽根 友樹・羽根 泰正
参加人数 経験者:7名 未経験者:6名
備考

東邦高校の先生よりご依頼をいただき、経験者と未経験者に対応した囲碁教室を行ってきました。

父母懇談会の方々が一丸となって、毎年イベントを行っているとのことで、今年初参加をさせていただきました。中高生を対象とした数ある体験講座の中の2枠をいただきました。

経験者には羽根泰正が多面打ち指導碁を行い、終了後にワンポイントアドバイス。

普段経験したことのないプロとの対局に、緊張しながらも楽しんでいる様子でした。

また、未経験者には9路盤を使用してルールを覚え、何度も実践!女の子がほとんどでしたので、大いに盛り上がりました。

後で感想を聞いてみると、「こんなに面白いとは思わなかった」「帰りに碁盤買ってきたい」などなど。

この楽しみをもっと大勢の子どもに知ってもらいたいと改めて思う一日でした。

羽根 友樹
タイトル はちまん幼稚園『作品展』囲碁教室
開催日時 2013年2月10日(日) 10:00~12:00
開催場所 学校法人愛知児童文化学園 はちまん幼稚園
(愛知県瀬戸市八幡台)
スタッフ 羽根 友樹・重野 由紀・イヴァン ヴィガノ
参加人数 15組(40名)
備考

毎年2月、卒業記念をかねて開かれる『作品展』に今年も囲碁教室を開催しました。当日はお天気にも恵まれ、多くの家族連れが訪れました。

ご両親も囲碁を知らないご家族がほとんど!作品展をみる合間に初の囲碁挑戦です。兄弟同士&親子対決など、ご家族一緒に楽しむ様子がとても良かったです。

今年3回目の参加になります。これまで写真展と同室だったことで自然とご家族に寄って頂きましたが、今年から写真展がなくなってしまい、部屋は囲碁教室のみ。開始当初は人の流れが分からずに戸惑いました。皆さん作品展をまず見てから囲碁に参加するようなので、次回は開始時間を少しずらして11時〜13時が適当かと思いました。

また部屋が広くなったことから、スペース&囲碁盤数を広げる事に終盤気づきました。親子2人〜6.7人連れも当たり前、兄弟もいますから、碁盤もスペースもあればあるほど効果的です。

幼稚園との事前打ち合わせも大切です。そうした反省&検討を基に今後の活動に生かしたいです。

重野 由紀
タイトル 第2回 だんご三世代囲碁大会
開催日時 2012年10月8日(月/祝) 12:30?16:00
開催場所 日本棋院中部総本部 7階
協力 日本棋院中部総本部(中部青少年普及囲碁助成金事業)/(株)スズケン
スタッフ 重野 由紀 ・ 羽根 友樹  他
内容

雲一つない秋晴れの祝日、第二回だんご三世代囲碁大会は26チームのご参加を頂き大盛況でした~
今年も13路盤x自由置碁xジゴ黒勝ち!下手に優しい!大会です。

『マッコリ』『強くてゴメンなさい』『ゴールデンMトリオ』『マカロン』チーム名も皆さんシャレてます。
大会です お年寄りからお子さん、女性に外国人入門からプロ棋士まで~誰でも誰とでも楽しめる囲碁ってなんて素晴らしいんでしょう。

早く終わった子どもたちは休憩所に置かれたいろいろなゲームに挑戦!
初めてあった同士でも、すぐに仲良く遊べます。

大阪からは大親友の水戸夕香里プロが遊びにきてくれました。
子供達ともすぐ仲良しに~
今年もプロ仲間、先輩棋士のご家族にもたくさんご参加頂きイベントを華やかに盛り上げて頂きました。

名古屋だけでなく、静岡や東京からも!感謝感謝です。
優勝は中野寛也九段のお嬢さん率いる『KスピリットKチーム』。
惜しくも総合勝数一つ差で二位となったのは山城宏九段の『ハッピー』。
全勝賞+みんなを幸せにしたで賞(全敗)+楽しみ抽選会で最後は盛り上がりました。

囲碁を通してトッポらしい心の和を大切にした時間を、これからも作れたらと思います。
お世話になった皆さま本当にありがとうございました。

タイトル 愛知サマーセミナー2012 モテ力UP講座!
開催日 2012年7月16日(祝・月)
開催時間 4限(14:50~16:10)
開催場所 愛知東邦大学(B202)
講師 重野由紀 ・ 原安喜子
備考

愛知サマーセミナーに今年も参加させて頂きました。
3度目になる今回は『モテ力UP講座!』と題し、囲碁ガール&メイクのコラボに挑戦!参加者の9割が女子中高校生でした。

囲碁に初挑戦の女の子たち。みんな真剣に取り組みます。
普段あまり囲碁に接する機会のないであろう女子中高生に囲碁を知ってもらえて良かったと思います。
予想以上に楽しんでもらえた感じです。

囲碁ガールらしくナチュラルメイクをワンポイントアドバイス。高校生モデルさんは浴衣で参加してくれました~テレビの取材もありました。

来年も中高校生にたくさん来てもらえるような楽しく元気な囲碁イベントを企画したいと思います お手伝い頂いたみなさん、今年もありがとうございました。感謝感謝です。

 

タイトル 囲碁体験コーナー(はちまん幼稚園作品展にて)
開催日 2012年2月11日(土)
開催時間 9:00~12:00
開催場所 はちまん幼稚園
(瀬戸市八幡台4丁目14番1)
講師 NPO法人トッポリーノ 羽根 友樹
備考

昨年度に引き続き、はちまん幼稚園作品展のイベントとして、囲碁体験コーナーを設けさせていただきました。
普段、囲碁に接する機会のない子どもやお父さんお母さんも、碁盤や碁石に興味深々!基本的なルールはとても簡単なので、皆さんすぐに覚えて楽しそう。
皆さん気軽に体験していただけて、とても和やかな雰囲気でした。 前から囲碁に興味を持っていた小学生の女の子も体験し、念願の?囲碁ができてとってもうれしそうでした。

また、小さな子どもは「ルールを覚えよう」とまではいきませんが、碁石を触っているだけでも楽しそうで、お母さんが「もう行くよっ!」って言っても、もっと遊びたそうでした。

お父さんお母さんも一緒に囲碁を体験していただけて良かったと思います。
はちまん幼稚園の皆様、ご協力ありがとうございました。

タイトル 第2回 CACOMO de 奈良
開催日 2011年11月1日(木/祝) 12:30〜16:00
開催時間
9:30 受付開始
10:00-13:00 囲碁ゲーム『CACOMO』de遊ぼう!
(大人1500円 /中高校生800円 / 小学生以下500円)
13:30-15:30 囲碁入門 (囲碁入門受講料2000円)
14:00-15:30 指導対局 (指導対局料一局5000円)
15:30-17:00 指導対局
10:00-17:00 CACOMO+囲碁入門受講フリーチケット大人3000円
中高校生2500円/小学生以下2000円
会場 日ギャラリー『GM-1』
奈良市学園前町南1丁目3-2 Tel (0742) 51-1980
講師 新海 洋子 ・ 水戸 夕香里 ・ 熊坂 直子
協賛 NPO法人トッポリーノ
囲碁カフェバー estrela(エストレラ)
将碁友の会 
備考

第2回CACOMOde奈良は、少人数なこともありアットホームに、お昼も一緒に食べたりして、和やかな雰囲気でした。

囲碁入門に参加した方からは「使っていない脳みそを使って、スッキリした!」との感想。囲碁ファン獲得かも。。。

初めて体験した佃プロのお嬢さん(2才)もやっつけ甲斐があったのか、帰宅後も碁盤で遊んでいたそうで、今回初めてなのに、理解が早い~!
早く打つ所と、考える所のリズムがとてもいいバランスです。

今回トッポリーノは現地参加はできませんでしたが、クリアファイル&シールを提供させて頂きました。上記は新海洋子プロからの報告です。


 

タイトル だんご三世代囲碁大会
開催日時 2011年10月10日(月/祝) 12:30〜16:00
開催場所 日本棋院中部総本部 3階
協力 日本棋院中部総本部(中部青少年普及囲碁助成金事業)/(株)スズケン
スタッフ 重野 由紀 ・ 羽根 友樹 ・波田野 ちよ ・熊坂 直子
内容

1チーム3人の三世代による団体戦(子ども、親世代、祖父母世代)
16チーム(48名) 13路盤を使ったハンヂィー戦(自由置碁)4回戦。

参加費1チーム3000円
備考

”初”トッポリーノ企画『だんご三世代囲碁大会』は16チーム+保護者のみなさま、応援にきてくれた囲碁仲間など総勢80名が集りました。

子供+父母+祖父母世代の3人がひとチームの団体戦(家族でなくても誰とでも参加)で、先輩後輩プロ棋士のご家族、みなさなにも多く参加頂きました。ありがとうございます。

13路盤のハンヂィー戦は最初、戸惑われた方もみえましたが、やってみると”意外におもしろい””早く終わるので疲れない””置石を自由におけるので楽しい”など好印象のご意見を頂きました。

家族チーム、同じ囲碁教室の仲間チーム、プロ棋士家族。。。いろいろな世代、外国人も、アマもプロも一緒に13路盤をはさんで真剣勝負に会場はとても和やかで暖かい空気でした。

優勝は『囲碁レンジャー』
準優勝は3勝1敗&勝数8局の同率が4チームでした!
いけてるチーム名賞は『-000-(いちまるまるまるいち)』
それぞれに賞品が授与されました。
また参加賞は”三色だんご”でした。

重野 由紀


 

タイトル 視覚障害者と囲碁プロ棋士の対局(解説付)
開催日 2011年7月18日(祝・月) 
開催時間 3限(13:10~14:30)
開催場所 東海中学校・高等学校 (高校校舎4F 3H教室)
講師 棋士 羽根泰正 九段
備考

囲碁プロ棋士、羽根泰正九段が棋士の世界を語りました。
普段あまり聞くことの出来ない、囲碁棋士の話を聞くことができ、皆さんとても興味深々に聞き入っていました。その後、様々な質問が飛び交い、囲碁棋士には普通のことでも一般の方には疑問に思うことが多いのですね。

後半は東京在住の視覚障害者、柿島さんと羽根泰正九段が視覚障害者用囲碁用品を使用して対局し、重野由紀二段が解説しました。見えていないのにどんどん手数が進むので、皆さんとても驚かれていました。
柿島さんは、「障害のあるかたでも囲碁が楽しめるということを一人でも多くの人に知っていただけるよう、これからも広めていきたい」とおっしゃっていました。
トッポリーノとして出来る限り応援をしていきたいと思います。


 

タイトル 世界に広がる日本文化=GO(囲碁)
開催日 2011年7月18日(祝・月) 
開催時間 4限(14:50~16:10)
開催場所 東海中学校・高等学校 (高校校舎4F 3H教室)
講師 羽根友樹・重野由紀
備考

"おじんくさい"と思われがちな囲碁ですが、海外では若い世代を中心にGOとして近年ファン急増中!
案外知られていない世界に広がる日本文化=GO(囲碁)を、海外囲碁普及活動の経験の長い重野由紀二段が写真を通して紹介しました。様々な世界で囲碁が楽しまれていることを知り、皆さんとてもうれしそうでした。

後半は、囲碁自由対局。小さな子どもからおじいちゃんまで、普段対戦しない相手との対局は新鮮。皆さん真剣に囲碁を楽しんでいました。

タイトル 〈トライアルサタデー〉日本伝統のゲーム 囲碁にふれてみませんか?
開催日 全4回コース
(2011年6月4日(土)・11日(土)・18日(土)・25日(土))
開催時間 10:00~12:00
開催場所 名古屋市昭和区生涯学習センター
〒466-0023 愛知県名古屋市昭和区石仏町1丁目48
TEL:052-852-1144
講師 棋士 重野 由紀二段
参加人数 小学生8人
備考

昭和区内の小学に通う1年生〜4年生たち8人が集まりました。年令も学校も違う子どもたち同士、最初はどうなるか不安でしたが、不思議なことにすぐに仲良くなってくれました。

9路盤を用い石取りゲームから始まって、最終日は陣地の数え方までしっかりマスターしました。3.4年生たちは囲碁の漢字『駄目』、『劫』等にも興味を持ったようです。囲碁を通していろいろなものに触れる機会になったと思います。

これからご両親や兄弟と囲碁で楽しんでくれたら嬉しいです〜!

昭和生涯学習センターの皆さま、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。

タイトル はじめての囲碁
開催日 年17回開催中  2011年5月15日(初回)
開催時間 10:00~12:00
開催場所 高岳児童館
名古屋市東区泉二丁目28-5   桜通線『高岳』駅すぐ
TEL:052-932-1718  FAX:052-935-1025
講師 イヴァン ヴィガノ
棋士 重野 由紀二段 他
参加人数 5才~小学生(はじめての方向け、保護者も参加できます)
20名 無料 ※高岳児童館までご連絡ください。
備考

五月、第一回の『初めての囲碁』には10名ほどのちびっ子&お母様にご参加頂きました。

幼稚園で囲碁を覚えた?!一年生くん、囲碁教室に通うお母様の勧めで始めた女の子、にぎやかなチビッコ年長組、みんな元気に囲碁を楽しんでくれました。

挨拶や礼儀、勝つ楽しさや負けた時の対処方法、世界のこと等など、囲碁を通していろいろ触れる機会になればと思います。

重野 由紀

タイトル みんなの囲碁
協力 (財)日本棋院中部総本部 /  NPO法人トッポリーノ
開催日

12月~3月迄の4ヶ月間、月6回開催

<2010年12月開催日>
7日(火)・ 10日(金)・14(火) ・17日(金)・ 11日(火)・ 24日(金)

開催時間 15:00~17:30 (時間内であればいつでも参加OK!)
開催場所 日本棋院中部総本部2階
名古屋市東区橦木町1-19  TEL: (052)951-5588
講師 日本棋院棋士 金 賢貞三段 ・ 重野 由紀二段
参加対象 5才~小学生 
ミニ盤(9路&13路)を使って囲碁の基本を楽しみながら学びます。
月謝 5000円(付き添いのご父兄・5才以下のご兄弟の参加は無料です)
備考

ルールは分るけどもっとやりたい!もっと知りたい!
親子いっしょに楽しめる遊びはないかしら。。。。
新しい囲碁友達をみつけたい。
そんなお子さまとご父兄さまのサポートをさせて頂きたい、との思いから
『みんなの囲碁教室』が誕生しました。

出会った時がチャンスです!この機会にご父兄さまも(おじいちゃん&おばあちゃんの参加も大歓迎です)お子さまと一緒に囲碁に挑戦しませんか?

日本棋院所属の女流プロが指導にあたります。トッポリーノまで、お気軽にメール又はFAXでお問い合わせください。

タイトル 囲碁体験コーナー(はちまん幼稚園作品展にて)
開催日 2011年2月12日(土)
開催時間 9:00~12:00
開催場所 はちまん幼稚園
(瀬戸市八幡台4丁目14番1)
講師 NPO法人トッポリーノ 羽根 友樹・重野 由紀
備考

今回、はちまん幼稚園作品展のイベントとして、囲碁体験コーナーを設けさせていただきました。

午前中ということもあり初めはガラガラで本当に集まってくれるのか心配でしたが、9:30頃から徐々に増え始め、賑やかになってきました。

近くの子どもたちに「囲碁やってみない?」と声掛けすると、恥ずかしそうにする子もいましたが、お父さんお母さんも近くにいる安心感なのか、多くの子どもたちが思ったよりすんなり囲碁の体験をしていただけました~♪
石を持って、置いて、取って。その行動だけでも子どもって興味深々!!

お父さんお母さんも一緒に囲碁を体験し、親子で楽しそうに打っている姿は本当にほほえましく思えました。

少しでも多くの方に囲碁を知ってもらうためには、このような地道な活動も必要になってきます。これからも機会があれば、是非色々な行事に囲碁を取り入れてもらえれば、と思っております。

タイトル 囲碁の楽しさを体験しよう! みんなで学ぶ楽しい囲碁入門教室
開催日 2011年01月20日(木)
開催時間
第一部 14:45~15:45
第二部 16:00~17:00
16:30~17:30
開催場所 はちまん幼稚園 (瀬戸市八幡台4丁目14番1) 0561-83-8703
講師 NPO法人トッポリーノ 羽根友樹(普及指導員) 他
合計人数 11名
備考

今回は大半が幼稚園児~小学生ということもあり、親子で参加していただける方が多く、親子でコミュニケーションを取りながら囲碁を楽しんでみえました。

あるお母さんの一言「おじいちゃんがいつもやってた囲碁ってこんなルールだったのね~。なんとなく囲碁の楽しさが分かりました。家族で楽しめるゲームにできればと思います。」 とってもうれしいお言葉でした。

子どもたちは真剣そのもの。「集中力が持つかしら」とのお母さんの心配はどこへやら。石を置いて、相手の石を取る。単純ですが石が取れると、とても満足のようです。

タイトル 第1回 CACOMO de 奈良
開催日 2010年11月3日(水/祝日)
開催時間

10:00~11:45 CACOMOで遊ぼう (1回目)
12:00~13:45 CACOMOで遊ぼう (2回目)
14:00~16:00 入門教室
14:00~16:00 指導碁会

開催場所 ギャラリー『GM-1』
奈良市学園前町南1丁目3-2
講師 新海洋子 佃亜紀子 荒木真子 水戸夕香里 重野由紀 種村小百合
清成哲也 石田篤司 円田秀樹 金ピョン民 佐藤洋平 熊坂直子 その他
参加者 CACOMOイベント約60名、入門教室約10名、指導碁会約20名
備考

『囲ったら取れる』囲碁の基本を使ったカードゲーム=CACOMO考案者である新海洋子(日本棋院五段)のCACOMOを通した囲碁普及イベントの声かけに賛同した、東京、大阪、名古屋、地元奈良の仲間が応援スタッフに駆けつけ総勢プロ棋士10数名!とても豪華なイベントになりました。

CACOMOは向かい合った二人でペアを組み、4人で楽しむゲームです。
最初に配られた5枚のカードから次の手を選ぶので、初めての方でも戸惑わずプレイすることができます。

参加者のうち女性が半数を占め、華やかで明るい雰囲気の中、最年少4才のお子さんから大学生、熟年ご夫婦まで初めて会った皆さま同士がCACOMOを通して楽しいひと時を過ごしました。

入門教室は重野由紀(日本棋院二段)と熊坂直子囲碁インストラクターが担当。事前にCACOMOで囲い方や相手の石を取る楽しさを体験済みなことから、皆さんとても飲み込みが早くすぐゲームに夢中に。。。。

通常2時間の入門教室では勝負を決める『地』の概念など、囲碁ルール全てを理解するのは難しい課題ですが、この日はいたってスムースに皆さんにご理解頂けたように感じました。囲碁入門の前に準備体操!?としてCACOMOで慣れ親しんでから入ると効果的ではないでしょうか。

初のイベントながら皆さまのご協力とご支援のおかげで大盛況に終わった事から、早くも来年同じく11月3日(祝)に第2回CACOMOde奈良を予定されています。今から楽しみです。
タイトル 初めての囲碁 (6回コースその1)
開催日 2010年9月5日
開催時間 10:00~12:00
開催場所 高岳児童館
(名古屋市東区泉二丁目28-5 桜通線『高岳』駅すぐ)
(TEL:052-932-1718 FAX:052-935-1025)
講師 棋士 金 貞賢三段 ・ イヴァン ヴィガノ
参加者 5才~小学生 / 20名
備考

9月に入ってもまだまだ残暑厳しい中、2才から小学3年生までの元気なちびっ子15人&10人程の保護者にご参加頂き、初めての囲碁入門教室がスタートしました。

一回目の今日は石を置くところ、石の取り方などヒョンジョン先生の優しく楽しい説明で、小さなお子さんもちゃ~んとできましたよ~!
小さなお子さんにはずっと座ってばかりでは大変かな。。。と勝手に心配しましたが、実際は休憩はさんで1時間半以上もの講義の中で走り回るお子さんはいなくて、みんなちゃんと碁盤に向かって楽しんでいました。
興味次第でこれほど集中できるのですね、とても感激でした。

次回9月19日はどんな囲碁がまっているかな~? お楽しみに!

まだ若干定員に空きがございます。この機会に囲碁に興味のあるお子さんがいらっしゃいましたらぜひ、高岳児童館までお問い合わせください。

タイトル 愛知サマーセミナー 入門囲碁 ・ 羽根泰正による特別囲碁講座
開催日 2010年7月19日(祝)
開催時間 入門囲碁 9:30~10:50 羽根泰正による特別囲碁講座 11:10~12:30
開催場所 椙山女学園附属小学校 校舎1階 多目的室
講師 羽根 友樹 ・ 羽根 泰正 ・ 重野 由紀 他
参加者 子ども・学生・一般市民
参加費 無料 ※羽根泰正による指導碁1,500円 (子ども・学生は無料)
備考
入門囲碁:
初めての方は、基本的な囲碁のルールを学びながら、対局を通して囲碁を体験しました。2、3歳の子どもから年配の奥様まで、「難しいね」と言いながら楽しそうでした。
少し経験のある方は、対局を中心にスタッフがワンポイントアドバイス。普段接することの無い相手との対局に最初は緊張気味でしたが、すぐに打ち解け対局を楽しんでいました。
飛び入り参加でフランス人ゲスト!特に子どもは外国の囲碁事情に興味津々でした。

羽根泰正による特別囲碁講座:
始めに羽根泰正の幼少時代、囲碁の歴史などを話すと、普段聞けない話ということもあり興味を持って聞き入っていました。指導碁(11面打ち)では対局者も真剣かつ楽しそうでしたが、見学者も真剣な表情で盤面を見守っていました。

総評:
囲碁の楽しさをより多くの方々に知っていただくため、より工夫を凝らした演出をして来年のサマーセミナーに挑みたいとスタッフ一同思いました。